本文へ移動

現在位置 :トップページ意見書・決議 › 議第7号 子宮頸がん予防ワクチンに関する意見書

意見書・決議の詳細情報

議第7号 子宮頸がん予防ワクチンに関する意見書

発議案番号
議第7号
提出者
提出者
 浅井 昌志
賛成者
 宇佐美 正隆
 佐藤 勇
 浅井 康雄
 大野 ミヨ子
 新井 貞夫
賛成者
議決年月日
平成20年6月18日
結果
原案可決

内容

議第7号議案

 子宮頸がん予防ワクチンに関する意見書

 女性のがんである子宮頸がんの死亡率は高く、毎年約8,000人が子宮頸がんと診断され、約2,500人が亡くなっている。
 子宮頸がんには、他のがんにはない特徴がある。一つは、発症年齢が低いということである。子宮頸がんの発症年齢層のピークは年々低年齢化しており、1978年ごろは50歳以降だったのに対し、1998年には30歳代になり、20歳代、30歳代の若い女性の子宮頸がんが急増している。
 もう一つは、子宮頸がんの原因のほとんどが、ヒトパピローマウイルス(HPV)による感染であるということである。8割近くの女性が一生のうちにHPVに感染するものの、感染した女性がすべて発症するわけではなく、持続感染により子宮頸がんが発症すると言われている。このHPV感染を予防するワクチンの研究・開発が進み、2006年6月に米国を初め80カ国以上の国で承認されている。つまり、子宮頸がんは「予防可能ながん」ということになる。
 しかしながら、日本ではこの予防ワクチンがまだ承認されておらず、我が国においても予防ワクチンへの期待が高まっている。
 よって政府においては、子宮頸がんの予防・早期発見のための取り組みを推進するため、次の項目について早期に実現するよう強く求めるものである。
1 子宮頸がん予防ワクチンの早期承認に向けた審査を進めること
2 女性の一生においてHPV感染の可能性が高いこと、また予防可能ながんであることをかんがみ、予防ワクチンが承認された後は、その推進を図るためにワクチン接種への助成を行うこと
3 日本におけるワクチンの開発、製造、接種のあり方に関して、世界の動向も考慮し検討を進め、必要な対応を行うこと
 以上、地方自治法第99条の規定により意見書を提出する。
 平成20年6月18日
  埼玉県草加市議会
 内閣総理大臣 様
 厚生労働大臣 様

Copyright(c) 2017- 草加市議会公式サイト Soka City Council. All Rights Reserved.