本文へ移動

現在位置 :トップページ › 議会傍聴のご案内

議会傍聴のご案内

本会議の傍聴について

草加市議会は、毎年2月、6月、9月、12月の年4回の定例会と、必要に応じて開催される臨時会において、市民の生活に直接かかわる議案や請願を審議しています。

市民の皆様が選んだ代表者がどんな活躍をしているか、ぜひ一度市議会を傍聴してください。

議会を傍聴するため手話通訳者の派遣を希望する場合は、傍聴日の1週間前までに議会事務局へご連絡ください。

傍聴席のご案内

  • 本会議開催中、傍聴席へは自由に出入りすることができます。
  • 傍聴席は市役所本庁舎10階(エレベータを降り正面)にありますので直接お越しください。
  • 傍聴券の発行は廃止しておりますので、自由に出入りすることができます。
  • 傍聴の際は、傍聴席の入口に主な注意事項が掲示してありますので、お読みください。
  • 傍聴席には通常席としゃべれる傍聴席(防音室)があります。
  • しゃべれる傍聴席では、しゃべりながら議会の傍聴を行うことが可能です。
    利用者の制限もございませんので、ぜひご利用ください。
    ※席に限りがございますので、譲り合ってご利用ください。
傍聴席の案内図

傍聴上の注意

傍聴される方は、次の事項を守って傍聴してください。

  1. 会議の言論行為に対して、拍手をしたり、賛成・反対の表明をしたり、批判したりしないこと
  2. 話をしたり、歌ったり、騒がないこと
  3. ビラ、プラカード、垂れ幕、たすき等を携帯又は着用するなど示威的行為をしないこと
  4. 喫煙したり、飲食しないこと
  5. 写真の撮影、録音などをしないこと
  6. 携帯電話端末その他音を発する機器は、電源を切り、又は音を発しない状態にし、使用はしないこと
  7. 会議の妨害となるような行為をしないこと
  8. その他すべて係員の指示に従うこと

以上のことを守らない人は、議長又は係員が注意しますが、なおこれに従わないときは、退場を命ぜられます。

傍聴席は56席あります。ただし、大規模災害、重大な感染症のまん延等の理由により、別に定員を定める場合があります。

議場の案内図
Copyright(c) 2017- 草加市議会公式サイト Soka City Council. All Rights Reserved.